【登録販売者の資格・2】独学3か月でOK!子育て主婦の勉強法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前回【登録販売者資格・1】では、資格についての概要やテキスト等をご紹介しました。


▼関連記事
【登録販売者資格・1】独学3か月でOK!子育て主婦の使用したテキストと過去問

【登録販売者の資格・1】独学3か月でOK!子育て主婦の使用したテキストと過去問
子育て中の「すきまのじかん」をブログにあてていましたが、ブログをお休みしてしばらく登録販売者の資格の勉強をしていました。 試験が終了したので、資格試験合格までの道筋をまとめてみたいと思います。 子...

 

今回は、子育て中の主婦であるわたしが行った、具体的な勉強法について書いてみたいと思います。

登録販売者の資格取得のための勉強法

 

…と言ってもたいしたことはしていなくて、過去問を解いて、間違えた箇所の勉強を繰り返すことに一番時間を費やしました。

 

たぶんどんな資格試験も、過去問に慣れることが重要ではないかと思います。

 

ブログタイトルは3ヶ月でOK!としましたが、疲れて勉強できない日も沢山ありましたのでわたしの勉強期間は正味2ヶ月くらいじゃないかなと思います。

 

子どもが寝た後、平均して2、3時間くらい勉強してたかな。

 

日によってばらつきがある感じでした。

 

 

子育て中なので、昼間の疲れ具合は人それぞれですし、思わぬハプニングもあるかもしれません。

 

(4ヶ月くらい前にテキストを購入し正味3ヶ月くらいの方が余裕を持って勉強できるかも。)

 

あまり時間をかけすぎると飽きると思うので、心配で長く時間をかけるにしても半年くらいみておけば十分手ごたえを感じられるんじゃないかなと思います。

ぶっつけで過去問を解くことからはじめました

 

はじめにやったことは、ぶっつけで過去問を解くこと。

 

テキストと過去問が届いた次の日に、すぐ過去問を解いてみました。
ゼロの状態でどのくらい解けるのか、どんなことが問われるのか知るのが目的です。

 

過去問の中で自分が受験する地域のものを解いてみました。

 

結果、得点は68点でした。合格点の84点まで16点足りませんでした。

 

ぶっつけで過去問を解くことで、16点点数を増やすぞ!という目安ができました。

 

資格試験の勉強は、「完璧主義で満点を目指す」というより「時間をかけずに合格点を突破するにはどうしたらいいか」と考えることの方が大切ではないかと思います。

 

私が購入した時と、表紙デザインが変更していますが…

 

■(令和4年度)全国登録販売者試験過去問正解

間違えたところを覚えていく

 

過去問を解いた後は、間違えたところを確認し覚えることが重要です。

 

間違えた箇所は、過去問の解答の解説をノートに書いていきました。

 

初回は52箇所ノートに書いたので結構時間がかかりました 汗。

 

それから、52箇所の間違えたところをテキストで探してテキストを読みました。

 

初回は結構疲れました…。

 

↓こんな感じで、ノートを縦半分に折り問題番号を3行ごとに書いていきます。
余白に間違えた箇所の解答の解説を書きました。

 

これで、本当になんとなーくですが雰囲気をつかめました。

 

その後、初めに購入したテキストを1日1.2章ずつザーッと読みました。

 

まだ、ちんぷんかんぷんです。

 

■【完全攻略】医薬品登録販売者試験 合格テキスト 2021年度版

▲詳細まで載っているテキスト(【完全攻略】医薬品「登録販売者」試験 合格テキスト)を使用していたこともあり、このペースで大丈夫かなと不安になりました。

 

結局わたしは、↑のテキストはほとんど使用せず、追加で購入したテキストで勉強しました。

 

詳細まで全てを完璧に覚えるなんて、時間がかかりすぎてしまいます。

 

試験に出るところを重点的に覚えるのが、短期間で資格の勉強をする時の必勝法だと思います。

WEBの活用と、追加購入のテキストでテコ入れ

このままでは間に合わない 滝汗。

 

テコ入れをしました 汗汗汗。

 

まず、役に立ったWEBサイトを2つご紹介。

 

 

◆役に立ったWEBサイト1

 

1つ目は、YouTubeの「登録販売者 教えて米山先生」です。
時間は限られているので手っ取り早く内容を理解したいと思い検索していると、YouTubeにポイントを解説してくれている動画を見つけました。

 

短い時間で、サクサク授業を観ることができるので理解が深まりました。

 

YouTubeで「登録販売者 教えて米山先生」で検索してみると、重要ポイントが詰まった授業を観ることができます。

 

動画を観ながら、解答を書くのに使用していたノートの後ろのページに覚えたいことを板書しました。授業を受けている感覚です。

 

使用したテキストの内容をノートにまとめることは一切しませんでしたが、「登録販売者 教えて米山先生」はノートにメモして正解でした。

 

成分名を覚えるポイント
例えば…
・「ゾン」「ゾロン」がついたらステロイド
・「ゾリン」がついたら血管収縮ってすぐにわかる
・漢方の覚え方は「甘草」は多くの漢方に含まれているので、逆に甘草が含まれていない漢方を覚える等のテクニック
・交感神経と副交感神経の仕組み

 

勉強のベースになるところの解説を、効率よく知ることができたので有益でした。

 

わたしが勉強していた時より、登録販売者の為のYOUTUBEサイトは充実しています。

 

授業を受ける感覚で、YOUTUBEを勉強にどんどん取り入れましょう!

 

きっと、理解が深まるはずです。

 

◆役に立ったWEBサイト2

 

2つ目は、「医薬品 登録販売者 DX」というWEBサイトです。

 

子育て中でも、寝る前にスマホを見てることってないですか?

 

その時間には、『医薬品 登録販売者 DX』各章の出題重要ポイント を見ることができます。

 

このサイト、過去問解説や試験に出る医薬品リスト等、試験に役立つ情報がぎっしり詰まっているので、活用させて頂きました!

 

 

◆役に立ったテキスト

 

そして役に立ったテキストです!


追加で、試験に必要なことがぎゅっと詰まったテキストを注文しました。

 

わかりやすいテキストなので、テキストの内容をノートにまとめる等の時間を省けます。

 

■7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集 2021

前回も書きましたが、このテキストは要点がまとまっているのですっごくいいです!

 

追加購入のテキスト到着後、数日かけてテキストを一通り読み、小テストや巻末の問題を解きました。

 

テキストは、この7日でうかる!登録販売者テキスト&問題集』一冊で十分だと、わたしは思います。

 

あとはWEB上の過去問か購入した過去問を繰り返せばOKです!

 

とにかくこのテキストは、めちゃいいです!!

過去問120問に慣れないうちは、半分の60問で繰り返す

 

過去問は、最初のうちは120問解いた後に、間違えをノートに書いていくことがなかなか大変でした。

 

途中から半分の60問を区切りにしました!

ハードルが下がり継続して勉強しやすくなると思います。

 

実際の試験も、60問→休憩→60問で行われます。

 

夜に過去問60問を解き、翌日の子どものお昼寝時間に間違えたところの解答の解説をノートに書いたり、テキストで確認したり。

 

 

この面倒くさくも地道な学習の積み重ねを続けたところ、6地域の過去問を解いたところで合格点を越えました。

 

毎回得点が伸びないと凹むので、60問解く前には、ノートを見返しました。

 

前回までに間違えた箇所はノート見たらわかるようになっているので、間違えた箇所をざっと読み返します。

 

間違えた箇所の解答の解説をノートに書くことは手間ですが、自分の手で書くことで覚えます。

 

そして、効率よく自分の弱点を見返すことができるので、賛否はあるかもしれませんが自分には合っている学習方法だったと思います。

 

このひと手間で、頻出問題もわかるようになりました。

子どもの昼寝中、夜の寝かしつけの後や、すきまの時間に勉強

 

問題は夜寝かしつけの後に解くことが多かったのですが、『7日間でうかる!登録販売者テキスト&問題集テキスト』は、読める時に繰り返し読みました。

 

勉強を始める前は、寝る前にスマホでネットを見ることが多かったわたし。

 

しっかり勉強時間が確保できなかった日は、寝る前のネットサーフィンの時間を「医薬品 登録販売者 DX」のWEBサイトを見る時間にしました。

 

 

過去問やるのがダルい日にも重宝しました 笑。

 

スマホで「医薬品 登録販売者 DX」を見てから寝ることで、勉強できなかったな…という罪悪感や焦りも軽減できました。

 

あとは、瀉下剤や殺虫薬は紙に書いてトイレに貼ったり、キッチンの目につくところに漢方を抜粋したものを貼ったりして、トイレに入った時や食器洗いをしながらチラチラ見ていました。

 

過去問をやる日、過去問の間違えを確認する日、テキスト見る日、WEBを見る日、それらの間に何もできない日がちょこちょこ挟まる感じでした。

 

 

たった数ヶ月の勉強期間でしたが、やる気と勉強時間の確保を継続するには工夫が必要ですね。

過去問を解いた数は120問×12回

過去問を解いた数は、購入した過去問の10地域分と、WEB上にあった自分の受験する地域を2年分です。

 

本場2週間くらい前には、100点を越えるようになりました。

 

 

本番の試験の自己採点をしてみたところ、103点(1章 19点/2章 19点/3章 33点/4章 16点/5章 16点)でした。

 

試験後、問題用紙は持ち帰ることができるので、問題用紙に自分の答えをチェックして、ネット上に出ている解答速報で採点しました。

 

まだ合格証は届いていませんが、マークミスがなければ合格しているはずです。

追記・無事合格していました。

まとめ

 

久しぶりに勉強をしましたが、時間を見つけるのが少し上手になったことが勉強の思わぬ副産物だなと思いました。

 

量が多くて大変なことは、分割して行えばなんとかできるというのも手ごたえとして感じました。

 

びっくりするような難易度ではないので、まじめに勉強したら合格できるタイプの試験だと思います。でも、それなりに生活を律して取りくんだので、精神面でも自信がつきました。

 

 

漠然とこのままでいいのかな…と思う子育て中の方、薬や身体について知ることは子育てをする上でも無駄になりませんし、挑戦してみるにはちょうどいい資格ではないかと思います。

 

働きながら取得する方も多い資格のようですし、大人になってからの勉強は時間に余裕がない分工夫が必要ですね。

 

わたしも他の方のブログを見たり勉強法を検索して、試行錯誤しながら勉強しました。

 

 

目新しいことは書いていないかもしれませんが、登録販売者の資格を取得しようとしている方に少しでも参考になったらいいなと思い、書いてみました。

 

関連記事

こちらもご覧いただくと、試験当日の様子がイメトレできるかも!?


試験当日の感想

【登録販売者の資格・3】試験当日の感想、持ち物の参考に…【合格祈願】
少し前に登録販売者試験の結果がでました。 ▼過去記事 【登録販売者の資格・1】独学3か月でOK!子育て主婦の使用したテキストと過去問 【登録販売者の資格・2】独学3か月でOK!子育て主婦の勉...

 

登録販売者の試験は、コツコツ勉強したら誰でもしっかり合格できるタイプの試験です!

 

ファイトです!!

 

最後までお読みくださり、本当にありがとうございました!!!

error: Content is protected !!