【時っ感タイマー】朝のお支度やドリルで活用!時間を視覚的に意識することで集中力UP!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

こんにちは、カイカです。

 

年少さんの女の子と暮らしています。

 

朝のお仕度の時に、時間をもっと意識してもらいたいな~と思い「時っ感タイマー」を購入してみました。

 

朝のお仕度時の…

 

早く~!

 

早く~~!!

 

早くしなさいっっっっ!!!

 

…から、開放されたくて…苦笑

トキ・サポ 時っ感タイマー(ソニック)ってどんなタイマー!?


 

「時っ感タイマー」は、60分を計ることができるタイマーです。

 

セットした時間に色が付きます。

 

 

電池式。

 

ベルの時間の長さや音は選択できます。

 

 

使い方はとっても簡単です。

 

 

時間が減ると色のついたところも減っていくので、視覚で時間をつかみやすいのがメリット。

 

幼児さんに時間を意識してもらうのに便利です。

 

視覚優位な子(娘はASDの傾向があり視覚優位なタイプです)にもおすすめ!

 

(発達障害の子に便利なものや教育法は、定型発達の子にはよりわかりやすくて親切丁寧なものになるので、幅広く活用してもらえる商品なんじゃないかなと思います。)

 

▼療育関係で検索している時に「タイムタイマー」という商品を知りました。

 

「タイムタイマー」も良さそうですが、ちょっとお値段が高いんですよね。

 

「時っ感タイマー」の方が買い求めやすいお値段です 笑

 

あと設定時間の色のつき方の向きも「時っ感タイマー」の方がしっくりくるような!?

 

 

集中力って大事ですよね~。

 

パパっと取り組めたら、余裕が生まれます。

 

わたしも使った方がいいのかも 笑。

ドリルや勉強にも活用!心理学的にも、時間を区切った方が集中力がUP!?

 

▲心理学的にも、時間を区切った方が集中できるみたいですね!

 

 

ドリルをするときに無印のキッチンタイマーを使用していましたが、やはりこの「時っ感タイマー」の方が時間をつかみやすいみたいです。

 

幼稚園に入る前の子には、砂時計で時間の感覚をつかんでもらうのも、わかりやすくて良さそうですね!

3歳~低学年の子くらいの子には「時っ感タイマー」おすすめです!

 

 

「時っ感タイマー」があっても、正直、朝のお仕度はうまくいく日といかない日があります 汗汗汗。

 

でも、ドリルや勉強の時にも活用できるものなので、無駄にはならないかなと思います。

 

しばらく使用してみて、便利でいいぞ!と思えたので、記事にしてみました。

 

「時っ感タイマー」とってもおすすめです!!

 

 

関連記事

よろしければ、こちらもご覧ください。

【年少の短い夏休み】気分でドリル、毎日コツコツできるようになりたいな

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

error: Content is protected !!