時間は作るものっていいますが…。
イヤイヤ期&発達障害の娘の相手は、気力体力が消耗しがちでなかなか勉強に手が回りません。
仕事復帰できないのなら、せめて資格取得の勉強をして備えたい…いつも心にひっかかっているこの残念な状態、なんとかしたいですね。
マイクロソフトオフィス スペシャリスト(MOS)の取得を目指していましたが…
PC系の勉強は、多動傾向のある我が子の相手をしながらするのはちょっと無理ですね。
PCしている横から、小さな手が伸びてきてキーボードをバンバンバン…。
膝によじ登りノートパソコンを開けたり閉じたり…。
MOSの勉強はじっくり落ち着いて操作をしながら覚えたいので、ある程度まとまった時間がないと難しいです。エクセル苦手なので、操作を覚えながら一通り終えるのに数時間かかってしまいます。
寝かしつけした後がチャンスですが、娘がお昼寝をしなくなってきて1日中相手をしているとわたしの寝落ち率も高くなってしまって…。
2週間に1度くらいの頻度で実家で勉強していましたが、短期間で集中してやりこみたいなあというフラストレーションばかりがたまるので、少し先延ばしの目標にすることにしました。
あー、今年取得したかったんだけどなあ…。うわ~、言い訳ですね。
ブログの文章は、すきまのじかんにiPhoneのメモに打ち込んでおくという工夫ができるのでなんとか続けられるかなと思っています。
昨年取得した登録販売者の勉強も暗記系なので、すきまのじかんの積み重ねでなんとかなりました。
作業を分割できるタイプの勉強が子育て中には向いているようです。
来年は宅地建物取引士(宅建士)をとるぞ!
すきまのじかんに勉強ができる暗記系ならなんとかなりそうな気がするので、次は宅建士の取得を目指そうと思いました。
受験のための要件がなく、主婦の独学でもなんとかいけそうで、仕事にしっかり結びつきそうな国家資格って宅建くらいしかないように思います。
申し込みが7月で、試験が10月。今年は間に合わないので、来年の目標にします。
来春くらいから勉強スタートかな。
資格試験は、体験談の情報収集をして攻略法を考えてから取り組む方が効率がいいので、今のうちに作戦を練っておこうと思います。
とりあえず、ざっくりと概要をつかみたいので、すきまのじかんに読める漫画を買ってみました。漫画といえども、読み進めるのが難しくわたしには手ごわい試験になりそうな予感。
でも、子育て中でも自分自身の目標があった方が、息詰まらないんじゃないかなと個人的には思っています。
目標を自ら口に出して周囲の人々に伝えると、目標を達成する力を高める効果がある(心理学で宣言効果)ので、ブログで宣言してみました。
なんとかします!がんばるぞ~!!!
▼追記
娘の初めての運動会、台風で延期になった為、運動会と試験日が同じ日に…。
受験できませんでした。
勉強も進んでなかったし、まあ仕方がないです。