[no_toc]こんにちは!
「すきまのじかん」に住みやすい家にするための工夫をしている、カイカです。
玄関にはつっぱり棒を長い間使ってきましたが、洗面所・脱衣所にもつっぱり棒収納を追加してみました!
▼関連記事
吊るす収納(6段)を購入しました
突っ張り棒に吊るしたのは、こちらです。
▼吊るす収納 浅型W22
●幅22×奥行36×高さ80
●生地 ポリエステル PP不織布
●耐荷重 5㎏
上部に面ファスナーがついています。
ワンアクション!吊るす収納で、Tシャツや下着等を取り出しやすくしました
洗面所・脱衣所の上の方がデッドスペースだったので、そこに突っ張り棒を。
この突っ張り棒、大学の時から使っています 笑。
物持ちはいい方です。
▲無印のソフトボックスに、夫とわたしの下着をそれぞれ入れています。
夫は靴下も。
洗濯機の前のラックを、引き出し式で背の高いものに変えようかと思っていました。
でも、ちょうどいい商品がなくて 涙。
吊り下げ収納で安上がりな上に使いやすくなったので、結果オーライです。
▼吊り下げ収納のいいところ
●ワンアクションで出し入れできる
●収納してあるものの数がすぐ把握できる
どんな収納でもそうですが、出し入れするまでのアクションがすくなければ少ないほどいいと思っています。(見た目との兼ね合いはありますが…)
使う頻度の高いものを手の届きやすい場所に
【1番上の段】
手が届きにくい一番上の段には、季節物の湯たんぽを。
朝冷たくなった水は洗濯に使用するので、洗濯機のそばのここに置くのがベストかなと。
【上から2番目の段】
コンタクトのストックは、見えていた方が管理しやすいので上から2段目に。
(夫のコンタクトレンズは左右同じ度数。ケースに入るだけばらしてから、洗面台の置き場へ。)
わたしのコンタクトはたまにしか使用しないので、別の場所にしまっています。
【下4段は夫のもの】
手が届きやすいところに夫のものをしまいました。
下から使用する頻度順に入れています。
▲米軍式のTシャツのたたみ方。黒Tなので、わかりにくくてすみません 汗
▼米軍式でTシャツをたたむと…
●くるんと省スペース
●しまった後の見た目も良さそう
●取り出しやすそう
順次、畳み方を変えてしまっていこうと思います。
その他、洗面所・脱衣所での工夫
ドライヤーやコテをラックのサイドに引っ掛けています。
手前の布は、メガネ拭き。
▲石鹸は取り出しやすく。在庫もわかりやすい!
フェイスタオルは薄くて乾きやすいものが楽で好きです。
一日に何枚も使うので、扱いやすいものがいいですよね。
(安いので惜しみなく買い替えられるのもメリット。いいタオルは、ついつい交換サイクルが遅くなってしまって 汗)
バスタオルは洗濯中・使用中(枕に巻いてます)で、写真では一枚になってますね。
今後全てフェイスタオルにするか、小さめバスタオルにするか検討中。
夫のベルト、ここに置きたいらしい。
(湿度高いのに、革製品を置いていいものか疑問ですが…。)
手を拭くタオルは1日一回とりかえるだけなので、厚めのセブンのタオルを使ってます。
これが何枚もだと、洗って乾かしてしまってが大変な気がします。
(厚いタオルは、乾きにくいしかさばるのが難。)
タオルは、適材適所で使いたいです。
けっこう前に話題になりましたよね、セブンのタオル。
ストックの写真なのでパッケージが古いかも。
最後に
取り出しやすい、管理しやすいが生活のしやすさにつながりますね。
さらに、すっきりしたおしゃれさをプラスできたら100点ですが 笑。
モデルルームを目指してるわけじゃないから、ま、いっか〜です。
生活感あふれた画像ばかりでしたが、最後までご覧くださりありがとうございました!
〆の写真は、せめてもとさわやかにしてみました。
▼関連記事
つっぱり棒シリーズ 笑
前の家でのつっぱり棒の活用法。