梅雨入りの時期になりましたね。
乳幼児がいると、洗濯物ってなにかと増えますよね。
室内で洗濯物を干す時、洗濯物を干しやすい場所と赤ちゃんや子どもが過ごしている場所が一緒だと、いたずらや落下の心配が…、ということもあると思います。
部屋干しの環境が整っていない我が家は、引っ越しをきっかけに工夫してみました。
安い、簡単、安全な試みです。
浴室つっぱり棒をつけてみました
リフォームした実家の浴室乾燥機が便利だったので、普通の浴室もなんとかなるといいなと思って調べてみると、
浴室つっぱり棒+浴室換気扇+扇風機
浴室つっぱり棒+浴室換気扇+除湿機
で、手軽な浴室乾燥になるということがわかりました。
購入したのは…
「浴室用ステンレス超強力伸縮棒」
なんだか勇ましい字面!
↓購入したお店の説明文より引用
ネジやクギを使わずに浴室の壁にしっかりと固定できる、サビに強いステンレス製の伸縮棒です。
耐荷重は、YSP-190を1.1mで使用した場合、最大60kgまで対応。
◆商品サイズ(cm)
幅:約110〜190×奥行約10.0×高さ約10.0cm
◆耐荷重
約23〜約55kg(※設置する長さにより変わります)
◆主要材質
ステンレス・ABS樹脂
実際に浴室で突っ張ってみたところ。
取り付けたのは一本だけなのでそんなに沢山は干せませんが、ちょっと干せる場所があるっていいなと思います。
お客さんが来た時にも目に入らない場所なのも助かります。
赤ちゃんや子どもの手も届かないので安心です。
まだ一度しか試していませんが、浴室換気扇と扇風機で乾かしてみています。
室内干しする時は、扇風機を当てると速く乾くというのは基本のようですね。
扇風機を当てると、3倍くらい速く乾くそうですよ。
洗濯物の間を風が通ることがポイントになるので、目一杯吊りさげた状態だと厳しいと思います。
間隔をあけて干すのがポイント。
扇風機の電気代は1時間で1円もしないので、経済的ですね!
効果をあげるには、脱水を2回にして除湿機を置くのがいいみたいです。
乾燥機がない洗濯機でも、脱水強めの部屋干しモードが選択できることもありますよね。
コストもそんなにかからないお手軽な浴室つっぱり棒で、今年の梅雨は洗濯物ストレスを解消できるかな!?
梅雨だけじゃなく、台風のシーズンや、洗濯物が乾きにくくなる冬にも役立ちそうな気がします。
■大きな浴室にはこちらのタイプを。
取付け幅 170 ~ 280cm
■除湿機なら、コンパクトで手軽なこれがいいかな?
■かっこいい&コードレスのバルミューダの扇風機、いいな〜!
■大木製作所のタワー型室内干しも頼りになりそう。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
▼関連記事
電動自転車bikkeに乗っています。自転車の雨対策をご紹介!
よろしければご覧ください