
【幼稚園年少の放課後】公園遊びで成長を感じた話【発達障害】
こんにちは、カイカです。 ASD・ADHDの好奇心旺盛で元気すぎる、幼稚園年少女子(4歳)と暮らしています。 ...
23区→地方都市→多摩地域/コンパクトライフ/女の子、子育て中
こんにちは、カイカです。 ASD・ADHDの好奇心旺盛で元気すぎる、幼稚園年少女子(4歳)と暮らしています。 ...
こんにちは、カイカです。 年少さんの女の子と暮らしています。 朝のお仕度の時に、時間をもっと意識...
4歳5ヶ月・念願のグループ療育スタート ▼関連記事 前編はこちらよりご覧ください 【グループ療育・年少】行政の教室...
こんにちは! 幼稚園に通う女の子(ASD・ADHD)を育てています。 多摩地域に引っ越してきてか...
こんにちは、カイカです。 年少さん、短めの夏休みがもうすぐ終了します。 今年は実家に帰ることもな...
こんにちは!カイカです。 娘(幼稚園年少)の食器についてのお話です。 これまでコンビのプラスチッ...
満三歳児クラスから年少さんになった娘は、人数の多い幼稚園に通っています。 幼稚園は、自粛開けから時短保育が始ま...
こんにちは! 発達障害の女の子を育てている、カイカです。 今年も「こぐま社」さんから、お誕生日カ...
東京の感染者数も減ってきて、生活が変化していきそうな兆しが見えてきました。 もう少しかな!? ち...
StartupStockPhotos / Pixabay ステイホーム週間、1ヶ月以上ぶりに療育をうけました。 ...