【幼稚園の配布物】スケジュール管理・プリントの山、どうしよう…

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

娘が幼稚園に入園して、説明会や慣らし保育で配られた書類の山。

 

たくさんの行事スケジュールに、たくさんの注意事項。

 

どうやって管理したらいいのでしょう?

 

困ったな、とりあえず実験中です。

3ヶ月壁掛けカレンダー/手帳/Googleカレンダーでスケジュール管理

▲3ヶ月カレンダー
下から切り取って終わった月は捨てていくという作りのカレンダー。

 

わたしは手を加えてから使っています。

 

①切り離して、昇順に順番を入れ変え…

 

 

②裏をマステで適当に貼って…

 

 

③987月ではなく、789月の並びになりました。

 

 

カレンダーを3ヶ月分一度に見ることができるのって、とても便利だと思います。

 

見通しが立てやすい!

 

特に、入園したばかりの今年は、幼稚園ではこの時期に何があるっていうのが全く分かっていないので、先のことを見渡せた方が安心です。

 

3ヶ月一度に見れるカレンダーって便利そう!と思い購入しましたが、わざわざ3ヶ月カレンダーを用意しなくても、普通のカレンダーを3ヶ月つなげればいいのかもしれませんね…。

 

●日曜始まり
●曜日や祝日が日本語表記
●シンプルなデザイン
●大きすぎなくて書き込みしやすいサイズ
●価格は1,000円以内

 

家族や自分の求める細かい条件はクリアしているので、まあいいか。

 

意外と、実用的で使いやすくてデザインも許容範囲内のカレンダーを探すのって難しいなあと思いました。

 

 

今まで手帳を持ち歩いていませんでしたが、眠っていた北欧暮らしの道具店のおまけの手帳も活用してみることにしました。

 

素敵なデザイン。

 

荷物は減らしたいので、薄いのがいいですね!

 

 

後は、夫とスケジュールを共有しているGoogleカレンダー。

 

リマインド機能は便利ですが、見やすさという点がひっかかる…。

 

 

月ごとにもらうお便りは、やっぱり冷蔵庫に貼ると確認しやすいのかな。
インテリア的には微妙です。

 

側面はすでに活用しているから、扉しか貼れそうなスペースがないなあ…。

 

気になるアプリは『Life Bear』と『Evernote』

 

 

本多さおりさんの本で紹介されていた『Life Bear』というアプリ、項目によって色を分けてスケジュール管理ができるのが便利そう!

 

この記事を書き始めて、そういえば!と、本多さんの本を出してきて確認しました。
ダウンロードしてみなくては。

 

『Evernote』の方は、沢山配布されたプリント類を写真で撮影し、タイトルを付けて保存してみる所までやってみました。

 

プリント類をキーワード検索で探せるようになるというのが便利なようですね。
(まだ使いこなせていない…)

 

みなさんはどうやって家族のスケジュールや、配布物の管理をしているのかなあ。

 

幼稚園生のお母さんの実験は、しばらく続きそうです。

 

▼3ヶ月カレンダー
黒い部分はスライドして外せます

▼『暮らしのつくり方』 本多さおり著
本多さんのこの本、コンパクトライフの参考になります

 

関連記事

よろしければこちらもご覧ください。

【幼稚園の身支度】無印のポリプロピレン収納が楽!子ども部屋状態の居間に幼稚園準備コーナーができました

 

【バタフライツイスト】幼稚園・学校用のスリッパを考え中の方にお勧め!スマートな折りたたみシューズのBUTTERFLY TWISTS

 

最後までお読みくださりありがとうございました!

error: Content is protected !!