【入園準備・久しぶりのお裁縫】初心者でも安心!ミシンをかけるときに助けてくれる便利グッズ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

ミシンかたかた わたしにできるかしら…(わたしのワンピース風に…震え声)

 

 

入園準備をすることになり、突然使わないといけなくなったミシン。
家庭科の授業ぶりです。

 

そういう方、きっとわたしだけじゃないですよね???

 

 

ミシンは夫の実家から送ってもらったものの、糸ってどうやってセットしたっけ?
なんか…確か…下糸をボビンに巻き付けるんだよね…!?

 

ふ、不安しかない…汗。

 

材料を準備するだけで疲れました

 

幼稚園から入園準備品一覧が配布された後、どんな感じ?と、市販のものや、メルカリやミンネの入園グッズを見てみました。

 

でも、園の指定のサイズと合いませんでした… 汗(最初は購入予定でした)
あと、園の作り方の紙に書いてあるイメージの図と、紐の付け方が違っていたり…。

 

それに、防災頭巾入れは作り方指定されているので、作らないわけにはいかない感じ 涙。

 

急遽、夫の実家で殆ど使われずに眠っていたミシン(10年くらい前のもの)を送ってもらったのでした。

 

よし!と、インスタを見てイメージを膨らませたものの、まって、わたし完成できるさえわからないのに、レベルの高い方たちの作ったものに基準を合わせるのは無理がありすぎる…。

 

ミシンの使い方もわからない状態で、とりあえずユザワヤさんへ。

 

 

混んでます、混んでました。
繁忙期ですよね。

 

沢山の布と、いろんな種類の細かいパーツや道具たち。

 

この中から必要なもの、かわいらしい生地を探し出すのよね…。
ADHDの娘は、わーーーい!と脱走するし…。

 

一度目のユザワヤでは、これは下見だからと自分に言い聞かせ、ざっとお店を回って帰宅しました。

 

ふ、不安しかない…滝汗

 

手芸店へは一人で…お店の方に助けてもらって、なんとか買い物ができました

家で現実的な作戦を練り直し、2度目のユザワヤさんへ。

夫に娘を預け、いざ!


【決めたこと】
●素材はキルティング
●リバーシブルになっている生地
●マチやポケットは無し
●「裁ほう上手」というボンドを使ってみる
●ワッペンやチロリアンテープを活用してかわいらしさをプラス

 

生地を決めるのに時間がかかりそうだなと思い、キルティング生地でリバーシブルになっているものをさがすことにしました。

 

▼こんな感じでもともとリバーシブルになっているので、裏地をわざわざつけなくても、かわいくできそうだと予想しました。

 





 

▼こんなイメージの、切替ありのデザインにしたくて。
リバーシブルの布なら、布を裏表ひっくり返せば簡単に切替のデザインが実現できそうかなと思って。

 


 

一人で悩みながらの買い物でしたが、わからないことは店員さんを頼り、なんとか購入することができました。店員さん、大忙しですが親切に教えて下さいました。神!

 

▲ユザワヤさんともう一店舗のちがう手芸屋さんで無料で配布されていました。
かなり参考にしました。ありがたい。

 

布は失敗したとき用のことも考え少し余分に購入しました。
(実際少し失敗したので助かりました。)
裁ちばさみやチャコペンやまち針などの基本の裁縫道具もなかったので、購入品もろもろすべて合わせて9,000円くらいになりました。

 

幼稚園指定の条件と合う入園バッグセットが販売されていたら、購入した方が何かとお得ではあるなあと思います。

 

初心者さんは、制作に最低1週間くらいは見積もっておいた方がいいと思いますし、悩みながら材料を購入する手間なんかを考えると既製品って素晴らしいのかも。

 

(がんばって作って良かったなと今は思えますが、メリットデメリットありますよね。わたしの場合は結構プレッシャーだったので 。でも、大きさや縫いしろを考えながら型紙を作り布を切るまでがドキドキでしたが、ミシンをかけることは初心者ですが楽しめました。)

 

 

裁ちはさみ(↑白いはさみ)は1,000円もしない最安値のものを。間に合わせのものでも気持ちよく切れました。

 

ちゃんとした裁ちばさみを、今後購入してもいいかな…と思いました。

 

ボタン付けくらいはするよねと、糸切ばさみは京都の菊一文字さんで。
旅の勢いで購入した思い出の品。

 

只今、お裁縫欲がわいてきているので、裁縫箱をもっと充実させたいな~。

 

倉敷意匠さんの裁縫箱って、なんてすてきなのかしら!さらに贅沢を言えば、北欧のソーイングテーブルに憧れがあります。

 

あと、チャコペンの進化にびっくり!

 

 

しばらく経つと線が消えるというチャコペン。
水でも消すことができます。

 

線をひいてからすぐに縫わない時には適しませんが、線を引き間違えたときには便利です。

 

噂には聞いていた「裁縫上手」、最高に便利で信頼できます

 

「裁ほう上手」というボンドが優れものだという評判は知っていたのですが、購入する機会がなく今回初めて使ってみました。

 

家の近所のセブンイレブンでも販売されているのを見かけました。

 

「裁ほう上手」は一家に1本あると、なにかと安心だと思います。

 

 

キルティングってふかふかしていますが、アイロンで折り目をつけてしつけの代わりにこの「裁ほう上手」で仮留をしておくと、かなり縫いやすかったです。

 

あと、防災頭巾袋にマジックテープを付けるよう決められていたのですが、このボンドで不安な感じなくきれいにくっつきました。感動!
(アイロンでマジックテープが溶けたら怖いので、マジックテープ側からではなく布側からアイロンを軽くかけました。)

 

チロリアンテープもきれいに貼れましたよ。

 

便利なものに頼って、かなり助かりました。

 

100均のアップリケ(ワッペン)が北欧風でかわいい

 

セリア

 

ダイソー

 

100均なのに、とってもかわいい!!!

 

セリアのアップリケはすぐ売り切れるみたいで、覗くたびに違う種類がありました。

 

手芸屋さんに売っていたものより好みでした。
安いのも嬉しい!

 

気になる方は、こまめにチェックをです。

 

アップリケ(ワッペン)も絶対剥がれないようにしたかったので、裁ほう上手をつけた後、アイロンで圧着しました。

 

ダイソーでこれらも購入

 

最後に

 

記事が長くなるくらい、入園グッズ作りは悩みながら夜なべしながらがんばりました。

 

(名前が入っていたりするので作ったバッグ等のお写真の掲載は控えました。すみません。)

 

 

この時代に…と、かなりぶつぶつ言いながらのスタートでしたが、出来はともかく、娘が喜んでくれたので報われました。入園してから皆さんのバッグを見ると、自分のものでなくても胸が熱くなっちゃいます。

 

いつか懐かしく思い出すのかな。

 

ミシンが使える、なんとか形にできるという自信がついて、お裁縫に目覚めたかも。
新しい自分を発見させてくれた娘にも感謝です。

 

同じような体験をされた方は、お疲れさまでした。
記事を参考にしてくださったこれから作られるという方は、ファイトです!

 

長い長ーい記事になってしまいましたが、お付き合いくださりありがとうがざいました。

 

一家に1本!
「裁ほう上手」はめちゃくちゃおすすめです!

 

初心者なので、この本も心の支えにしたくて購入しました
これから先も役に立ちそう!

 

▼関連記事

入園準備に役立ちそうなリンクです。よかったらぜひご覧下さいませ。

 

【幼稚園ランチ用品・無印やセリアも活用】エジソンスプーン&フォークに新バージョンが!

【100均のワッペン・アップリケ】写真多め、ダイソーの品揃えって素晴らしい!

【職業訓練・3】はじめての託児所、入所準備で役に立ったもの

 

幼稚園や小学校に行くときに必要になるもの…

【バタフライツイスト】幼稚園・学校用のスリッパを考え中の方にお勧め!スマートな折りたたみシューズのBUTTERFLY TWISTS

error: Content is protected !!