【2歳にはまだ早い!?】知育玩具「時計」と「あいうえお」を生活に取り入れて

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

RoAll / Pixabay

 

2歳4ヶ月現在の育児方針は3つ。

 

1.外でたくさん遊ぶこと。

2.読み聞かせをすること。

3.わたしがご機嫌な状態で娘と接すること。

 

シンプルだけど、なかなかできない時もあります。

 

まだ2歳ですし、「遊びが学び」という感じで楽しく遊んでくれるのが一番!

 

…という感じで特別な知育に力を入れているわけではないのですが、最近試しに知育玩具を活用してみることにしました。

 

こどもちゃれんじはやっていますが、数や文字はまだまだでてこなくて年齢にあったおもちゃって感じです。
でも教材がとてもよくできているので、娘は毎月とても楽しみにしています。

[no_toc]

おやつは10時と15時だよ~!

feelphotoz / Pixabay

 

イヤイヤ期に入り、お菓子への執着がすごい!
制限することが難しくなってきました。

 

わたしが面倒になって根負けしたり、手っ取り早くおとなしくしてほしかったりして、お菓子をすぐにあげてしまいがちです。

 

頻繁に間食していると、食事の量が減りますし、口の中の㏗バランスも崩れ虫歯が心配。

 

これではいけない!と思い、わかっていてもわからなくてもお菓子は決まった時間に食べるのよ!と説明をして、お菓子を制限したいなと思うようになりました。

 

「Big Time」という学習時計をボーネルンドで購入してみました

 

本物の時計と並べて、お菓子の時間を説明してみることにしました。

 

始めたばかりで効果は全く感じていません…。

 

でも、時計はいずれ興味をもつものだと思いますし、今はうまくいかなくても活用できる時がくるかななんて思っています。無駄にはならなそう。

 

 

裏はこんな感じで立てることができます。

 

このブログを書いていて閃きましたが、10時と3時のところにお菓子のシールでも貼ってみたらわかりやすくなるかな~。

 

 

アンパンマンの「あいうえお積み木」も試してみることに

 

まだあいうえおを覚えるのは早いのではないかと思っていたのですが、先日精神科医の先生との面談で教えたら覚えちゃいそうだねと言われたので、とりあえずあいうえおの積み木を与えてみることにしました。

 

おさがりで頂いていた積み木、そういえば実家にあったな…と思い出し、持ってきたのでした。

 

娘はアンパンマンも好きなので、絵柄を見るのがうれしそう。
母的には、楽しそうならそれでOKです。

error: Content is protected !!