
こんにちは!カイカです。
娘も4歳になり、少しは落ち着いてクリスマスを楽しめるようになってきました。

クリスマス感溢れるお店でランチしたり、お家ではチョコレートハウスやケーキ作りを楽しみました!
成長を感じます〜!!
ロイズのチョコレートの家、チョコペンの扱いが難しい〜!

ロイズのチョコレートの家、頑張って組み立てました!

▲箱の中はこんな感じです。
チョコが割れないように、透明のケースにしっかり収まって梱包されています。
最初のパーツをに組み立てる時に、透明のケースの溝を使ってチョコを立てます。

チョコとチョコの接着は、チョコペンで。
チョコペンって、湯煎してもすぐ固くなってしまって 汗汗汗。
そこが一番大変でした〜!

壁ができたところで、かわいらしいシートの上に移動。
指紋がつかないように、ゴム手袋をするといいと説明書に書いてありました。
家になかったので、ビニール袋を手にかぶせてみたりもしました。
途中、外しちゃいましたが… 汗。
カラフルなデコレーションセット(別売り)

デコレーションセットの中身です。

もうそのまま食べてしまいたくなりますね〜 笑。

娘もがんばりましたよ〜!
(つまみ食い多目で!そりゃそうなるよね 笑)

▲作品例も参考にしました。

娘は作品例を見ているわたしに、その通りじゃなくていいの、オリジナルでつくるのがいいんだよ〜!と。

娘の言う通りですね!
オリジナルのアレンジもいいよね〜!
あーでもないこーでもない、楽しい時間が過ごせました!!
無事完成できて、よかった〜〜〜!!!
(途中、壁が外れて倒れて焦りました 汗汗汗)

そうそうお味ですが、デコレーションのチョコはミルク系やホワイトチョコ系で甘め、お家本体は少しだけダーク系でしたよ。
もちろんロイズのチョコなので、お味はお墨付きです!
▼関連記事
ロイズは、アドベントカレンダーもおすすめです。
【ロイズ】アドベントカレンダーとチョコレートの家【美味しいにきまってるよ!】
最後までお読みくださり、ありがとうございました!

