長いようで短い3ヶ月間の訓練が、終わりました〜!(少し前の話になりますが…。)
やっとブログも再開です!
訓練が終わってから、しばらく脱力してのんびりしておりました。
この3ヶ月間は、正直けっこうハードでしたが、とても有意義な時間を過ごすことができたなと思います。
子どもを託児所に預けることや、毎日の車の運転、授業についていけるか等、通うのには勇気がいりました。でも、本当に受講できてよかったです。
職業訓練を受講して良かったこと
たーくさんありますが、一番は先生やクラスメイトとの出会いです。
年齢も職歴も様々な人と、みんなで一つの目標に向かってがんばることってなかなかない経験だと思います。
久しぶりに学生気分が味わえたことや、子持ちの主婦になって忘れていましたが「わたし個人」として認めてもらえたことも新鮮でした。
境遇や考え方が近いママ友もできましたよ。
いろんな方がいましたが不思議と教室の居心地がよく、先生も優しくて熱心で、とてもいいクラスで勉強させていただいたんじゃないかなと思います。
運が良かったのかな。
クラスメイトは個性豊かな方ばかりでしたが、どなたとお話ししても楽しくて皆さん本当に親切で、助けていただくことばかりでした。
わたしはどちらかというと独学が好きなタイプですが、子育て中に自分だけで勉強していたら概要をつかむだけでも時間がかかったのではないかと思います。
効率よく勉強できたという点でも、訓練を受講できてよかったなと思います。
職業訓練を受講してできるようになったこと
3ヶ月間の中で、ワード・エクセル・Web制作関連・就職指導を盛り込むので、ペースが速いこと速いこと…。
授業についていくのはなかなか大変でした。最初のころに覚えたことは、ほとんど忘れていそう…。
でもショートカットキーはいくつか身につきましたし、どれも中途半端化もしれませんが3ヶ月前にくらべると何かしら成長はしているはず!
このブログを久しぶりに開き、設定等を少々いじったのですが、地味にWebの授業で得た知識が役に立ちました。ほんとうに地味に…。
アドビのクリエイティブクラウドも登録したので、フォトショップやイラストレーターをもっと使えるようになってブログにも生かせていけたらいいなと思っています。
訓練後半に受験した「Webクリエーター能力認定試験」にも合格しました。
あと、訓練の内容とは関係ありませんが車の運転にも慣れました。
職業訓練を受講大変だったこと
やはり、生活のペースがいきなり変わったので、娘に一番負荷がかかったのではないかと思います。母としての心苦しさみたいなものはずーっとありました。
1歳8ヶ月~1歳11ヶ月というのは、大人の数か月とは重みが違います。
お熱も沢山出ましたし、最初の2週間くらいは持たせたお弁当もあまり食べることができず、お昼寝もせずに日中も泣いてばかりいたようです。
今まで自分が成長の過程を全て見届けてきましたが、託児所の先生から娘の成長を教えてもらうことにも少しさみしさを感じました。
でも、子どもの成長ってすごい!
2ヶ月も経つと、朝準備をしている時に靴を持ってきて早く託児所に行くよう催促したり、託児所に連れて行っても別れを惜しむことなくすんなり遊び始めたり。わたしの方がバイバイをするのに名残惜しくなっている感じでした。
発熱で呼び出されての早退や、体調不良のときは前日から実家に泊まり実家に預けて訓練に通うこともありました。
周囲の協力あっての自分だなと感謝の気持ちでいっぱいです。
また、ちょうど時短勤務の方と同じくらいのタイムスケジュールで毎日を過ごしていましたが、働くお母さんってすごいなあと思いました。
昼間に自分の勉強だけに集中できる時間が過ごせたことや、ランチをゆっくり食べることができたことは、本当に贅沢な時間に感じました。
でもしわ寄せはやはりあって、授業が終わると、託児所→スーパー→夕飯準備→娘の夕食→自分の口に何かを入れる→翌日の託児所の準備→娘とお風呂・歯磨き→寝かしつけ→夫帰宅→夫夕飯→片づけ→就寝→明け方勉強(ほぼできず)→朝食・お弁当作り…のサイクル。
復習の時間をしっかりとれないのは、なんとももどかしかったです。
生活に余裕は全くなかったですね。そして慣れてきたころには訓練終了…。
訓練後半は、疲れがでたみたいで娘の風邪をもらって体調を崩しがちでした。
訓練終了後は、しばらく気が抜けた感じで過ごしていましたが、やっとまたエネルギーが出てきました。
だんだん春めいてきて、季節の移り変わりも感じます。職業訓練で学んだことを活かせるよう、ぼちぼちお仕事を探さないとです。
子育て中で職業訓練を考えている方、託児付きのコースがあったら検討する価値ありですよ。きっと、新たな扉が開けるはずです!!!
▼関連記事
最後までお読みくださり、ありがとうございました!